Good notes6の不満
よくフリーズする
UIが効かなくなってアプリを再起動することになる
アウトラインを触ると良くなる
最近はあまりない代わりに紙面を触ってもスクロールできないことはよくある。地面をズームアウトして脇の領域を操作すると動く
アウトラインが子要素にできない
アウトラインが増えてきたときに階層にできないとすぐ選べない
インデント/階層アウトライン項目
ページ内リンク入力で数値入力ができない
250ページをリンクしたいときにスクロール量が半端ない
見開き表示ができない
ウィンドウを2つ並べれば擬似的にできる
1つのウィンドウでの2ページ表示
ページジャンプした時に、ジャンプしたページから半ページ進んだら、元のページに戻るボタンが消えてしまう
https://gyazo.com/b84dc9cd464d2afd86dc691d23ed8d50
数百ページあるテキストで内部でドキュメント内リンクをよく使う
複数ページ読んでから戻りたい時がよくあるので、数ページぐらい耐えてほしい
あるいは全く別のUIになるが、Kindleのようにジャンプ元をいくつか記録しておいてくれればいいのに
2025-03-20 やはりこれはフラストレーションが溜まる
リンク入力時にプレースホルダーではなく実際のURLが入っているのでいちいち消さないといけない
https://gyazo.com/6a6a9de006c6d257ca4ea76f3acb46d6
技術的には秒で直せるからすぐ直してほしい
ノイズリダクションをするとメインの音声も消える
PDFに余白を追加
最近ページジャンプで新たなウィンドウが開くようになった。画面のスイッチングが面倒なので、使いやすくはない
さらに、新たなウィンドウが開かない時がある。元のページに戻れないのでかなり不便
あれ?新たなウィンドウが開かなくなったぞ。アプリを殺して立ち上げ直してもそうなっていたのに。全然わからない